
赤缶カレー粉を使用したカレー味のサイドメニュー

カレーのポテサラ(700円)
店舗:アジアンカリー犬拳堂
スパイシーなポテトサラダ!ハロウィンカリーのお供にどーぞ!!


新サンマのサクサクカレーパイ サラダ仕立て(880円)
店舗:ディルフェボー
旬の新サンマのサクサクパイ包み揚げにサラダを添えて。カレーの前の一皿にいかがですか。

インドの青鬼に合う!
S&B赤缶カレー粉を使った特製カレー
エスビー食品株式会社のロングセラー商品「S&B赤缶カレー粉」を使用したカレー味のサイドメニューに加え、株式会社ヤッホーブルーイングの代表製品であるクラフトビール「インドの青鬼」(ビールの種類:IPA)と抜群にマッチする同スパイスを用いた特製カレーをご提供します。IPA特有の華やかな香りとしっかりとした苦味が、S&B赤缶カレー粉ならではの奥深いスパイス感と調和し、ここでしか味わえないペアリングをお楽しみいただけます。
さらに、今回の限定メニューをご注文いただいた方には、数量限定で「カレー粉スティック」をプレゼント。ご自宅でも「S&B赤缶カレー粉」の香り豊かな味わいをお楽しみいただけます。

ペッパーチキンマサラカレー 1,300円(税込)
店舗:E-itou Curry 下北沢
たっぷりのスパイスが香るチキンカレー。後からじわっと広がるブラックペッパーの刺激がクセになる一皿です。ビールとの相性も抜群!

「S&B赤缶カレー粉」とは
1923 年、エスビー食品の創業者・山崎峯次郎は日本で初めて国産カレー粉の製造に成功。そして、戦中〜戦後の原料不足を乗り越え、創業以来培ってきたノウハウの集大成として 1950 年に発売したのが「S&B赤缶カレー粉」です。70 年以上経った現在でも、発売当時の秘伝の製法をベースに製造され、日本のカレー粉のスタンダードとして愛され続けています。

「S&B赤缶カレー粉」 (画像左)ブランドサイト https://www.sbfoods.co.jp/akakan/
「カレー粉スティック」 (画像右)ブランドサイト https://www.sbfoods.co.jp/akakan-stick/
インドの青鬼とは?
ヤッホーブルーイングの代表製品である「インドの青鬼」のコンセプトは「驚愕の苦味」。一般的に広く受け入れられる味わいではなく、熱狂的ビールファンにこそ刺さる“とがった味”を目指しつくられました。グレープフルーツのようなホップの香りの陰に、思わず「二ガッ!」と叫んでしまうほどホップの強烈な苦味が隠れています。ホップの力強く華やかな香りを最大限引き出すために、品種・配合・添加方法にこだわって製造しています。この苦さと深いコクが飲むものを虜にしてやまない、熱狂的ビールファンにこそおすすめしたい個性派ビールです。2013年から2020年までの7年間で製造量は6倍と成長しており、年々製造量を伸ばしています。

インドの青鬼製品概要
原材料:麦芽・ホップ
内容量:350ml
ビアスタイル:インディアペールエール
アルコール分:7.0%
希望小売価格:316円(消費税込)
賞味期限:製造から8ヶ月